LINE@お友達登録でアロハタロットメッセージをプレゼント!

女性を楽しむオンラインコミュニティ ミチコミュニティ★

簡単美味しいヘルシーな昼ご飯超定番メニュー!うどん麺レシピ ネバネバ麺!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

 

こんにちは!勝見美智子です。

子どもたちの夏休みが始まりましたね~

 

今朝は 学校で 跳び箱とマット運動の補習授業があったので

それに参加したムスメ。

 

仲良しのお友達と遭遇したので そのまま我が家へ。

二人一緒に お風呂で汗を流して。

何をしているのか? 「宝探しとかしていた」そうなのですが 笑 結局お風呂で1時間ぐらい遊んでいました。

 

女の子二人を同じ髪型にして喜ぶわたし!

 

 

改めて ムスメの髪の毛の多さを感じました~!^^

 

そして 素晴らしい小学校3年生。

サッパリしたところで 集中して宿題をする~!

 

 

お昼ご飯は ネバネバ麺です~

 

 

コレ、我が家の超定番メニュー!!

とっても簡単で美味しいので ぜひ作ってみて下さいね。

 

 

夏の超定番メニュー!ネバネバ麺の作り方

 

 

材料

 

素麺 うどん そば など

納豆

オクラ

山芋

モロヘイヤ などなど

トマト

キュウリ

トウモロコシ

ワカメ などなど

ツナ缶 鯖水煮缶 などなど

梅味噌 → 自家製梅味噌の作り方はこちらです!

上からかけるつゆ

 

 

作り方

 

麺を 茹でて、水でしめておく。

上に乗せる具を準備して、それぞれ茹でてから切ったり すったりしておく。

 

麺が出来あがったら 麺、具をトッピングし、あれば梅味噌もトッピングし、

かけつゆ をかけて 出来上がり!

 

 

めんつゆも簡単に手作り出来ますよ~

 

めんつゆ って 市販でたくさん出ているのですが、おうちでも簡単に作れるのです。

わたしは だいたい作ってしまいます。

まず お醤油にみりんを加え もうちょっと甘みが欲しいときは 甜菜糖も加えて原液(?)を作って、

それを水で薄めるだけです。

お醤油 みりん が 即醸造のタイプだと あんまり美味しくないかも・・・

長期醸造の本物の調味料だと 薄めるだけで 美味しいですよ~!

 

 

ムスメが一番好きなお汁

 

 

ムスメが一番好きな わたしが作る 汁物は ↑ だそうです!

ジャガイモと玉ねぎの味噌汁 なんだって~!

お味噌汁じゃなくて スープの方が好きそうな雰囲気だったのに、

まさかの第一位が お味噌汁 笑

 

夫は もやしが入っているのが良いそうです。

彼はスープの方が好きとのこと。

 

わたしは・・・

何だろう?!?!

全部好きで ちょっと甲乙つけがたいかもです^^

 

ご飯とお汁とお漬物があれば わたしは 十分幸せに食べられます。

我が家のご飯は シンプルです^^

 

 

最後に

 

宿題をある程度やってからは 折り紙でよく遊んでいました~!

 

 

こんなの作ってくれました!

 

 

お休みで 子どもが家にいると 一日中ご飯とおやつの準備をしているような氣分になりそうですが^^;

楽しく!美味しく!一緒に台所に立って! っと思っています。

 

 

夫の母から送られてきた 果物。

うれしいーーー!! めっちゃ助かる~~♡ 食べるものが一番ありがたいーーー!!!

 

夏休み、親子共々 元氣に楽しく過ごしたいですね♪

 

この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 勝見美智子ブログ 実践的で丁寧な暮らし。 , 2017 All Rights Reserved.