わたしのプロフィール。(前編)

こんにちは!勝見美智子です。
こちらのWordPressのブログを書き始めて はや3か月半が経過しました。
記事を書くのに一生懸命で、なかなかプロフィールに手が回らなかったのですが、、
ここいらで 性根を入れて どんな経緯で 今のわたしになったのか?についてを書いて行きますね~!!
みちこ
っと言うのも、このところ 新しい出会いも多く
みちこさんのトークにはいつも癒されます♫
美智子さんの軽やかな雰囲気に癒されます~
などと言っていただいております。
こんなに 【癒される】って言われるということは わたしが癒えているということだから、スゴク嬉しいなぁ~♡
ミチコ
そして
ミチコさんって いつからそんな感じなんですか?ずっとこんな感じ??
旦那さんともラブラブで、うらやましいですー!!
とも よく聞かれるのですね。
えっと、、今みたいに 夫婦やムスメと楽しく 心軽やかに 色々なことにとらわれずに生きられるようになったのは 最近のことなのですよ~!
まだ1年ちょっとです。
それまでは 夫ともすごく不仲な時期があって、離婚しそうになっていましたし・・・^^;
ミチコ
っと言いますと みなさん
えーーー???うっそー!信じられないなー!!
っと とてもビックリされるのです。
去年 本格的に心の勉強をするまでは わたしも 自分の制限で 自分を苦しめて 自分を認めず生きていましたね・・・
結婚してから今のわたしに至るまでの 出来事と心についての振り返りをしてみたいと思います。
目次
経歴を簡単に・・・
1972年1月11日生まれの45歳
結婚を機に 神戸から埼玉へやってきて21年目。
結婚後 派遣社員で働きながら 社労士資格を取得。(25歳~30歳)
転職して 人事課で勤務。
不妊治療に専念するために 会社を退職する。(32歳)
不妊治療では 子どもを授かることが出来ず、人生の暗黒時代へ。
暇だったので、友人の勧めで 楽天ブログをスタート。(33歳)
ブログを始めてすぐに 不妊の原因は冷えもあった!と氣付き 「冷えとり」を生活に取り入れ、真面目に実践。
ブログでは ハンドメイド お料理 おやつ作り グリーンやお花 おうちのこと 冷え取りのことなど 幅広く発信。
コラボ講師として 冷え取り講座(数回で120名以上動員) 消しゴムハンコ講座 ラッピング講座 布小物ハンドメイド講座などを行う。
消しゴムハンコや布小物のハンドメイド品販売も好評。
36歳で自然に妊娠し37歳の時助産院で一人娘を出産。
39歳の時 皮膚に重いめんげんが出て、母との葛藤を振り返る。
夫の関係はどんどん冷えて行っていました・・・
みちこ
心のことに興味が出て ハワインアンアロハタロットを学び、セラピスト・フォーチュンテラー・ティーチャーとなる。
ムスメが幼稚園の時に 自宅でのワークショップをスタート。
おうちの波動を上げる、【おうち★パワースポットワークショップ】や
ハワインアンアロハタロット講座や冷え取り講座、手作りおやつの講座などを開催。
当時、告知は 顔出しもしていなかった 楽天ブログのみだったにも関わらず、
約1年で 延べ100名の方が参加して下さる。
エネルギーワークにも興味が湧き 西洋レイキ 気功 天使のエネルギー 直傳靈氣 クォンタムタッチなどを習い、施術も行うようになる。
44歳で 川相ルミさんの UMI(ユニバーサルマインド・インテグレーション)と宇宙の法則を学ぶ。
心のブロック解放のカウンセラーと講師となる。
これをきっかけに 夫との仲も完全に修復することが出来たのです!!
みちこ
ビジネス向けにアメブロを開設。1年で読者数1300名様超え。
昨年リリースした3つの無料メールマガジンは 登録者様のべ2200名。
開業して約半年で 600万円以上の売り上げを記録した。
現在はカウンセリングとブロック解放の講座についてはお休みし、
女性をもっと楽しむオンラインコミュニティの【ミチコミュニティ★】を9月18日にスタートさせた。
ハワインアンアロハタロット占い 宇宙の法則 お料理 着物の着付け 簡単ビューティアップメイク 占星術入門 おうちパワースポット 夫婦関係や子どもとのかかわり方の勉強会などなど
わたしの引き出し全てを 提供させていただいています。
夫との出会いと結婚
夫と出会ったのは 高校の時です。
3年生のクラスが同じでした。
わたしは夫の友達とも 2年生の時クラスメートだったりして 仲良くしていたので
始めから顔見知りで とても話が合って楽しかったです。
そして くじ引きでの席替えに なぜだかずっとほとんど隣や前後というご縁でした。
一クラス50人近かったのに すごい確率やったよなぁ~^^
ダーリン
ご縁は 続いて・・・
大学も 意図せずに 偶然同じところになりました。
これはビビりましたね~。お互い第一希望の大学ではなかったのですが・・・
コレが無かったら きっと結婚することは無かったかなーと思っておりますが。。^^
みちこ
大学4年生の夏から お付き合いすることになりまして。
社会人3年目の年 夫が関西を離れることが決まったので
わたしと結婚してーーー!
みちこ
っと頼んで (笑) 結婚してもらいました!!
1997年の1月12日 25歳の誕生日の翌日、二人の母校の関西学院教会のチャペルで 結婚式をあげました。
写真がセピア色になっている・・・ ^^
若かったなぁ~~~
みちこ
今年で結婚22年目です!
ダーリンという呼び名(あだ名)
いきなり余談ですが^^
わたし 夫のことを【ダーリン】って呼んでいます。
そのせいもあり ラブラブ夫婦♡ と思われるようですが、コレね、あだ名ですから^^
学生時代から ダーリンって呼んでいましてね^^
最初は ダーリンもちょっと恥ずかしいし抵抗していましたけど、
まぁいいやー!わたしが ダーリンって言いたいねんから~
みちこ
っと 【ダーリン】を採用していました。
ある時 ダーリンって呼び捨てのような氣がして申し訳ないかなーと思って
【ダーリンくん】 とか 【ダーリンさん】 と変化させて呼んでいたら
ちょっと、その ダーリンくん っていうのやめてくれへん?
おかしいやろー??
ダーリン
っと言って来たので たずねました。
ほしたら 何って呼んだらいいのー??
みちこ
・
・
・
・
・
ダーリンと呼んでくれ!!
ダーリン
(笑)
【ダーリン】って イヤやって言ってたけど、ダーリンでええねんね~!!
みちこ
っということがあって 以来 ずーっと ダーリンと呼んでおります^^
お仕事をして、資格を取って・・・
25歳で結婚して 神戸から親戚も友達も居ない埼玉へ移り住みました。
すぐに 派遣のお仕事を始めました。
専業主婦になる、という選択肢は 全く浮かびませんでした。
更にお仕事をしながら 難関の国家資格の 社会保険労務士を目指し始めます。
全く社労士業務とは関係のないお仕事だったので 何もかもゼロからの勉強でした。
会社で仕事をしている時間以外は 勉強、勉強・・・
人生で一番勉強したなぁー。。。ほんまに頑張った!!
みちこ
わたしが結婚後もお仕事をして 社労士にもなった理由は?
結婚してからもフルタイムで働いて
しかも 休みの日にも一日学校に通って 社労士資格を取って 転職して・・・
っというわたしの行動のもとになっていたのは わたしの心です。
母に褒めてもらいたかった。
母に認めてもらいたかった。
みちこ
この思いですね~
そして 母がいい!という人生こそ【イイ!】と 母の人生を生きていたのです。
母は 小学校の音楽の先生をしていました。
兵庫県の音楽教職員の免許を持ってのお仕事をずっと続けていました。
看護学校を選んだ妹より 自分は認められていない!
大学に行って就職したけれど 認めてくれない。
みちこ
【自分は認めてもらえない】 というメンタルブロックが発動しまくっていましたね~。
わたしは 働いて、母が納得してくれそうな難関資格である 社労士試験を受験して
合格して その資格を活かして 一生働いて行こう!と思っていたのです。
なぜなら 母に認めてもらいたかったから、褒めてもらいたかったから。
わたし 健気やったなぁ・・・
みちこ
と 振り返る反面
自分の人生なのに 必死に母のために生きていたのだなぁ~。。
みちこ
と 愕然です!
でも その時の体験があるから 今があるし
同じように 一生懸命 お母さんに認められよう、褒められよう、愛されようと思って 生きている方の氣持ちもよくわかるのですね~。
人生に無駄なし!!
ですね^^
\だいぶ長くなってきたので、後編につづきます~/
こちらもぜひどうぞ♪