鴻巣花火大会2017レポート!鳳凰乱舞(おおとりらんぶ)【動画】ギネス認定の四尺玉打ち上げ大成功!

こんにちは!勝見美智子です。
昨日 一日順延になった 鴻巣花火大会を見て来ました!!
わたし 今のところに住む前に 7年鴻巣市に住んでいたこともあるのですが
夫のお友達のご厚意で、初めて、【協賛席】で見させていただいたのです~~~!!


目次
鴻巣の花火大会ってどんな花火大会なの?!
せっかく 協賛席という特等席で花火を見れるということでしたので、下調べを少ししました。
7年も住まわせていただいていたというのに、鴻巣の花火のこと、知らないことばかりで・・・
そして 驚きました!
鴻巣の花火大会は 大変誇らしい 素晴らしい 運営をされていて 花火の打ち上げも ギネスや 日本一に認定されているということなのですよーーー!!
こうのす花火大会は、手作りの花火大会!
まず 運営面から。
「こうのす花火大会」は、鴻巣市商工会青年部が、地域の振興発展と子どもたちに夢や希望を与えたいと願い主催する100パーセント手作りの花火大会です。
行政主導の花火大会が多いなか、企画・運営・協賛金集め・設置から清掃に至るまで、その全てを青年部員が中心となり行っています。
引用 : 鴻巣市ホームページ


花火大会のタイトルに
【燃えよ!商工会青年部!!】って入っているもんなぁ~!

鴻巣花火大会は日本一に認定されている?!
なんと!鴻巣の花火大会は 日本一にも認定されているそうなのです~!
川幅日本一ならではの大きな花火が見どころの大会で、
特にラストスターマイン「鳳凰乱舞(おおとりらんぶ)」は、
平成23年に「1分あたりの尺玉以上の花火打上数」で日本一に認定されています。
引用 : 鴻巣市ホームページ

鴻巣花火大会はギネスブックに認定されている!
そして 驚くべきことに(笑)鴻巣花火大会は ギネスにも認定されているのですって~!
「第13回こうのす花火大会」では、平成25年開催の第12回大会に引き続き正四尺玉の打ち上げに挑戦し、会場を埋めるたくさんの観客が見守るなか、見事成功!
これまでに打ち上げられたどの花火よりも大輪の花が、秋の夜空高くに咲き誇りました。
*
打ち上げられた正四尺玉は、会場の糠田運動場へ招いたギネス世界記録の公式認定員に打ち上げ成功が確認された後、「最大の打ち上げ花火(原文:Largest Aerial Firework Shell)」として認定されました。
認定にあたって、正四尺玉の実際の直径105.5センチメートルは参考値とし、重さ464.826キログラムを「最大」としています。
引用 : 鴻巣市ホームページ
四尺玉、昨日写真に撮りましたよ~!
こんなでっかいのが打ち上がるのですね~!
ほんと 信じられない!!
すごいことですよねーーー♡
鴻巣花火大会の場所とアクセス
荒川の河川敷が会場です!
最寄りは 高崎線の鴻巣駅で、そこから 徒歩35分 とアナウンスされています。

っと思って調べましたが・・・
バス、ありません!!
有料席の桟敷席、わたしたちが見させてもらった 協賛席は 一番奥になりますので、駅から歩いて片道45分ぐらいはかかります。

マジか~~~ そんなに歩くのか・・・
歩けるかな・・・
って 普段運動不足のわたしは怯みましたが ( ´艸`)
とにかく ものすごくたくさんの人がズラズラと一緒に河川敷に向かって歩いているので 結構楽しく歩けます!!
そして 往復1時間半歩いて見る 価値のある 花火大会だということです!!!
鴻巣花火大会で知っておくと良いこと
食料の調達
18時にスタートですので 夕ご飯食べながら、飲みながら、という感じです。
駅の改札を出て右手に直結の 【エルミ鴻巣】のスーパーマーケットで 食料品を調達出来ます。

そこからかなり長距離歩きますので、リュックサックや コロコロ転がせるバッグがあるとイイですね~^^
防寒具は必需品!!
鴻巣花火大会は、毎年10月に開催されています。
お昼間はまだまだ汗ばむ時期ですが、夜は20度以下になりますので 結構寒いのです~!!
上着、ブランケット、ひざ掛け、カイロなどが必需品です。
ちなみに いっしょに協賛席で見物させていただいた皆様、何度も見に来ていらっしゃって ベテランさんで 笑
キャンプ道具で お湯を沸かしてラーメンを作ったり、
パックのおでんや もつ煮を温めて、温かいものを食べていらっしゃいました!


真っ暗闇?!ランタン、懐中電灯も必須アイテム!!
鴻巣市は 荒川の川幅が日本一に認定されていまして ^^
荒川の河川敷に、シートを敷いて 桟敷席、パイプ椅子の有料席を設置しています。
だからね、ライトはあるのですが・・・
協賛席に座ると、もう真っ暗闇でした!! 笑
ここでも ベテランさんたちが キャンプ用のランタンや、懐中電灯などをサーーっと並べてくれて、
トイレに行く時も 『これ持って行きなさいー!』っとランタンを持たせて下さって!!
暗闇の中迷わずに済みました!
暗すぎて、ご飯を食べようにも 見えないので!!
明かりを準備するのも忘れないようにしてくださいませね~
気になるトイレは??
女性の皆さんは気になるところ。トイレ問題です。
簡易トイレが 9か所設置される予定、という情報でした。
が、
一番たくさん設置されているのが 協賛席のブース。
次が 有料席のブース。
無料で見れるところは 簡易トイレの数がとても少ないです!
協賛席のトイレも たくさんありますけれど、それでもやっぱり並びますので
調子に乗って ビールを飲み過ぎないことですね~^^
一番いいところで

ってなってしまう ”あるある” を起こさないためにも^^
鴻巣花火大会2017の写真
お待たせしました~!
鴻巣花火大会の写真です!!
iPhoneの写真なので ちっとも伝わらなくて残念!
一眼レフでバッチリ撮影されていたお写真、お友達が掲載OKしてくださいましたのでご覧ください!!
鴻巣花火大会クライマックス!尺玉打ち上げ連発!!鳳凰乱舞(おおとりらんぶ)の動画
わたしがiPhoneで撮影した動画です!
ぜひとも画質をアップして、ご覧になって下さいね!!
前半
後半
鴻巣花火大会2017四尺玉打ち上げ大成功!!写真
花火大会の締めくくりは 四尺玉の打ち上げです!!
去年は 失敗に終わったそうなのですが 今年は大成功!!!
ズドーーーンと お腹に響く轟音と共に 秋の夜空いっぱいに 四尺玉が花開いてくれました。
目に焼き付けたくて、動画は撮らなくていいやー!と思ったのですが
やっぱり 写真は撮っておこうと^^
gifアニメーションにしてみました!
↓
最後に
いやーーー!鴻巣花火大会、最高ですよ~!!!
もう、来年も是非行きたいと思いました。
何なら協賛しよかなーと真剣に思うぐらい 笑
お誘い下さいまして本当にありがとうございました。
ランチレポートもあります!ご覧くださいね♪