LINE@お友達登録でアロハタロットメッセージをプレゼント!

女性を楽しむオンラインコミュニティ ミチコミュニティ★

【キッチンオハナ(山梨)】内藤勲さんご夫妻と行く!フェリチタドレッシング松本千佳さんオススメの八ヶ岳ツアーレポートその2

 
この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

 

こんにちは!勝見美智子です。

内藤さんご夫妻と行く!八ヶ岳ツアーのレポート第二弾です。

第一弾 農業体験 in 自給農園めぐみの

 

農業体験で 畑のお野菜をかなり試食したのですが、とってもお腹が空いたわたし。。 笑

お楽しみのランチ会場へ向かいました。

 

 

キッチン オハナ 山梨

 

地理が全然分かっていなかったのですが、、

八ヶ岳は山梨県なんですよ~!長野県ではなく!!

今回のツアーは 山梨県 北杜(ほくと)市 の オススメスポット巡りです~

 

 

緑の中に 現れた ひと際目を引く 素敵な建物!

 

 

入ってすぐのところには まぁ!カワイイ~

切り株??

 

 

キャーー!素敵!

ストーブなのですって!!

 

 

八ヶ岳には 農園体験させていただいた めぐみのさんをはじめ

こだわりの想いを持たれて 農業をされる 移住者の方が集まっているとのこと。

 

うどんや 梅干、大豆なども並べられていました。

 

 

お店の中は 民家のような感じで 広々とした 心地良い空間でした。

扇風機で 空気を循環させているだけなのだけれど さわやかで

窓の外には こんな緑があって、すごく氣持ちいいのです。

 

 

網戸もなく 窓を開け放ってありましたが 虫も入ってこないし。

とにかく 氣持ちいい!!(氣持ちいいの連発ですが、、^^)

 

自然と共にある、っという感じ。

 

実家は神戸の片田舎で、自然と共生して育っていた方なので(緑や、虫です)

こういう環境が わたしは大好きで 本当に氣持ちいいのだなーと改めて思いました。

 

 

オハナ = 家族 という名前を戴いたお店

 

オハナ って ハワイの言葉で 【家族】という意味があるのです。

わたしは ハワイアンアロハタロットのティーチャーでもあるので^^

お店のお名前を見ただけで とても嬉しくなりました!

 

ハワイアンアロハタロット ウハネ13 家族(Ohana)
今回のツアーの プロデューサー、フェリチタドレッシング松本千佳さんは

このお店をセレクトされた理由を

 

餅つきのイベントで このお店に集った みなさんの様子が

なんとも言えず 良くって・・・

 

っとおっしゃっていました。

 

一番左が 千佳さんです。

 

いのちといのち。
そんな「つながり」を大切にしたごはんを、私たちは作りたいと思うのです。
豊かで美しい八ヶ岳が、いつまでも、
みんな笑顔で暮らせるあたたかい場所であるように。

そんな想いを込めて、
この場所を「オハナ」と名付けました。

ひとときのしあわせな時間を売るお店です。

引用:kitchen Ohana

 

もう 食事の前から 相当なしあわせに浸っていたわたしです~^^

 

 

本当に穀物菜食?!キッチンオハナの大満足ワンプレート+デザート

 

お待たせしました~!

ではでは オハナでいただいた 【おひさまプレート】をご紹介しますね。

 

 

オハナのごはんは マクロビオティックに基づいて作られていて

お肉は使っていないのですよ!!

 

動物性を食べちゃだめ、排除しようという考え方ではなく、
体に優しく働き、食べた人が内側から美しく、幸せな気持ちになれるような・
そんなごはんを追求したものが、ビーガン(完全穀物菜食)というかたちの
オハナの「ごはん」になりました。

引用:kitchen Ohana

 

わたしも 冷え取りを始めてから 食事も変えて、家族もおうちでの普段の食事は ほぼ菜食なのです。

 

八ヶ岳でこんなお料理がいただけるなんて、すごく感激でした。

 

 

丁寧に作られている7品。

ビーガンとは全く思えない、舌も心も満足する味付けでした。

ほんとにほんとに美味しかったです~!

 

肉団子のような あんかけのお団子。

何から作っているか氣になって。

千佳さんの 『ご主人は何でも教えてくれるよー!』に安心して すぐに聞きに行ったわたし。

 

デザートのお皿を準備している中 手を止めて 本当に丁寧に教えて下さいました!

【生麩】がベースなのですって~!!

ちょうど 今仕込んでいますから、って お鍋も見せて下さいました。

 

作業を中断させているのに・・・

知っていることを 惜しげもなく、丁寧にやさしく説明して下さって。

お団子の正体が判明したことも嬉しかったけれど

このご主人とのひとときにも 心が温かくなりました。

 

わたしも たくさん 与えられる人になりたいなーって 改めて思いました~。

 

 

お野菜のスープ。

写真撮り忘れましたが 絶妙な炊き加減の玄米ご飯。

玄米ご飯はおかわりも出来ます!(夫はおかわりしていました~^^)

 

お野菜は、実直な野菜作りに取り組む無農薬農家さんと、
地元の直売所に出回る旬の野菜を厳選して、使います。

地元で、幻の米と呼ばれる『農林48号』を炊いたごはん。
羅臼昆布でお出しをとった野菜のスープ。
色とりどりの野菜を使った、7つのおかず。

旬のエネルギーに満ちあふれた野菜は、何よりのごちそう。
たくさんのつくり手に支えられて、今日のプレートも、形作られていきます。

引用:kitchen Ohana

 

8歳のムスメも 大人用のプレートを ペロリと完食していましたよ~!

 

ムスメ
全部 すっごく おいしかったーーー!!

 

 

デザートプレートも秀逸!

卵乳製品を使わないプリンですよ~

最高級のプラムも美味しかったー!

 

これまた ペロリと完食です^^

 

オハナさんの お料理を食べに行くだけでも 八ヶ岳に行く価値があるーーー!!って思います。

また 必ず訪れたい!と思う場所が出来ました^^

 

 

kitchen Ohana

〒408−0018
山梨県 北杜市 髙根町 村山西割1140
(ナビで検索する場合は、1149で正確な住所が出ます)

営業時間 : 11:30〜17:00
定休日 : 日曜日・月曜日  (月曜が祝日でもお休みになります)
電話 : 0551-46-2177

 

 

 

お腹も、心も満たされて・・・

次のツアーポイント、宇宙農民基地に向かいました!

 

八ヶ岳ツアーのレポートです!

 

 

 

写真満載です!他のお店もご覧になってくださいね♪

この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 勝見美智子ブログ 実践的で丁寧な暮らし。 , 2017 All Rights Reserved.