LINE@お友達登録でアロハタロットメッセージをプレゼント!

女性を楽しむオンラインコミュニティ ミチコミュニティ★

着物コーディネート画像。同じ帯で違う着物を合わせています~!40代の着こなし。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!勝見美智子です。

先日二日続けて着物でお出掛けしてきました~!

 

その時のコーディネイトをご紹介しますね^^

みちこ

 

 

更紗の着物コーディネート画像 小紋の着物

 

緑地に更紗模様の小紋の着物です!

みちこ

 

 

更紗(サラサ)って?!

 

そもそも更紗(さらさ)ってどういうものなのか?

調べてみますと・・・

 

日本で「更紗」の名で呼ばれる染織工芸品には、インド更紗のほか、前述のようにジャワ更紗、ペルシャ更紗、シャム更紗など、さまざまな種類があり、何をもって「更紗」と呼ぶか、定義を確定することは困難である。

一般にはインド風の唐草、樹木、人物などの文様を手描きや蝋防染を用いて多色に染めた木綿製品を指すが、日本製の更紗には木綿でなく絹地に染めた、友禅染に近い様式のものもある。

引用:Wikipedia 更紗

 

なんか はっきりとは決まっていないみたいですね~^^

模様が異国風って感じでしょうか??

 

帯留めで季節感を出す

 

 

ちょっと見えにくいのですが、帯留めにイチョウを使ってみました!

 

少し季節を先取りして 季節感を着物で出すのは とてもオシャレだと思います^^

みちこ

 

 

スポンサーリンク

 

同じ帯と違う着物のコーディネート画像

 

 

翌日は同じ帯で、着物だけを変えて着ました。

みちこ

 

紬の着物コーディネート画像 色無地の着物です

 

 

全然雰囲気変わるなー!

ダーリン

 

そうやね~。

無地の着物は合わせやすいから好きやねんよー^^

みちこ

 

 

深い赤の帯揚げに 同じトーンの帯締めを締めました。

みちこ

 

 

帯結びの画像

 

名古屋帯をお太鼓に結んでいます。

 

 

雨コートも着ました。

 

ちょっとお天気も悪かったので 雨コートも着て出掛けたのですよ~

みちこ

 

 

 

写真をまとめて!

 

 

最後に

 

同じ帯で 違う着物を合わせると 全然雰囲気が違いましたね~^^

着物って楽しいなーと思います!

 

たくさん 着物のコーディネート画像をアップしています!

是非見て帰って下さいね~!

 

自分で着れるようになる!

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 勝見美智子ブログ 実践的で丁寧な暮らし。 , 2017 All Rights Reserved.