LINE@お友達登録でアロハタロットメッセージをプレゼント!

女性を楽しむオンラインコミュニティ ミチコミュニティ★

着物でお出掛けコーディネート画像!2017年のまとめ。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!勝見美智子です。

去年は お出掛けの度にたくさん着物を着ることが出来まして、

このブログを7月にスタートしてからは こちらでもご紹介していました^^

アップしていた写真をまとめてみます~!

 

広告

 

インスタグラムの初投稿も着物でした~^^

 

2017年の元日にインスタを開設したのですが、

お正月でしたし 年末に着物で出掛けた時の 総絞りの着物を投稿していました!

 

 

お氣軽にフォローしてくださいね♪

 

 

こちらのブログに着物もアップし始めました~!

 

自分では足袋とベルトぐらいしか購入したことがないのですが

母が着道楽のお陰で たくさんの着物を持たせてもらっています。

今は着物を着る方が減っていますが 着物ってイイ!!

痩せていても太っても、ずーーーーっと 着られます。

基本 絹で、保管しておいても 邪氣を吸わない 優れた繊維!!

 

もっと着物が広がれば良いな~。

わたしが着ているのを見て、自分もきてみようかなーという方が一人でも増えたら良いな~。

みちこ

っと

着物を着ては FBに上げていましたが、このブログでもご紹介することにしました♪

 

お氣軽にフォローして下さいね♪

 

まずは ブログスタート前に着ていた着物の一部です。

左から 藤の花の訪問着 単衣の訪問着 紬の小紋です。

金屏風の前で記念撮影!

夫の勤続20年表彰での一コマ。

代表で賞状をいただく時に なぜかわたしも帯同するとのことで、お祝いに母が作ってくれた訪問着です。

帯も上等でした~!!

 

 

7月8月の着物

 

夏物の着物です~。

 

 

 

9月の着物

 

単衣(ひとえ)の着物です。

グリーンのろうけつ染を譲って貰って、物凄ーく氣に入っております!!

 

 

2017年の冬の着物

 

講師をするようになって 着物を着る機会がとっても増えたのですね~^^

冷え取り講座(左)とUMI完全マスターコースの基礎講座にて。

 

 

9月10月の着物

 

 

 

 

11月の着物

 

↑帯は同じなのですね~

着物が変わると全然雰囲気が変わりますね!

 

 

 

12月の着物

 

 

 

 

2017-2018 年末年始の着物

 

 

 

結婚する前は好みが渋かったよね・・・

最近もっとキレイな若々しい瑞々しい色の着物が良くなってきたのよねぇ~

上尾に持って来ているのと交換してくれる??

みちこ

と 母に聞いたら あっさりと 『ええですよ~^^ また送りなさいな~!』と言ってくれたので

お言葉に甘えて ごっそり入れ替えてもらう予定です~!

楽しみだ―――❤

みちこ

またご紹介いたしますね♪

 

着物のコーディネート画像をたくさん記事にしております!

是非見て帰って下さいね~!

 

自分で着れるようになる!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 勝見美智子ブログ 実践的で丁寧な暮らし。 , 2018 All Rights Reserved.