LINE@お友達登録でアロハタロットメッセージをプレゼント!

女性を楽しむオンラインコミュニティ ミチコミュニティ★

JR東日本のポケモンスタンプラリー2017攻略の夫婦二人旅!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!勝見美智子です。

ポケモン、好きですか?

わたしは 8歳のムスメと テレビアニメを見るようになってから どんどん好きになっていて^^

今はだいぶポケモンの種類も覚えて、楽しんでおります!

 

 

ポケモンスタンプラリー攻略に?!夫婦ふたり旅

 

上尾在住なのですが 一昨日は ムスメのバレエの発表会が都内でありまして、

池袋に宿泊後、実家のある神戸から見に来てくれた妹と一緒に神戸に遊びに行くムスメを

東京駅まで送って行きました。

 

 

わたしと夫は せっかく都内まで来ているので、二人でポケモンスタンプラリーを攻略して、

達成賞をムスメにプレゼントしよか~!

っと 軽い氣持ちで 夫婦二人旅を始めることにしました^^

 

 

 

JRポケモンスタンプラリー2017ルール

 

 

JR東日本ポケモンスタンプラリーのルールは以下の通りです。

 

JR東日本の50駅にポケモンが大集合!まずは首都圏の駅に置いてある専用パンフレットに好きなポケモンのスタンプを6つ集めて、ゴールで「オリジナルポケモン巾着」と「オリジナルポケモンスタンプラリー帳」をゲットしよう!

6駅ゴールのあとは4つに分かれたエリアを達成するごとに「オリジナルポケモンラバーキーホルダー」をプレゼント!

全駅達成するとエリア達成でもらった「オリジナルポケモンラバーキーホルダー」がセットできる「オリジナルポケモンキーリング(全駅達成記念プレート付)」をプレゼント!

引用:JR東日本 ポケモンスタンプラリー

 

 

50駅は だいたいこんな感じです~

 

よく見て下さい!北の端っこに 上尾 【マーシャドー】 ってなっているでしょ?!笑

 

美智子
わが町、上尾にまで ポケモンスタンプラリーが来てくれているなんて!!

これは やるっきゃないよね~♪

 

っと すっかりその氣になったのでした^^

 

 

ポケモンスランプラリー攻略のためのお得なチケット

 

JR東日本は 当然ですが 利用運賃を稼ぎたいですので、

ポケモンのスタンプは、改札の外に設置してあります!

なので、たくさんスタンプを集めよう!エリア達成を目指そう!と考えているのなら

お得なチケットを利用するのが絶対にオススメです!!

 

 

最初6つのスタンプを集めるための ポケモンスタンプラリーの専用パンフレットにも 詳しく記載されています!

 

 

わたしたちは 都区内パス750円をゲットしました。

 

振り返ってみると 都区内パスは、6つのスタンプを集めて あと 適当に好きなスタンプを押そう、という人向けです!

 

6つのスタンプを達成したあと、オリジナルポケモンスタンプラリー帳をゲットして、

エリア達成を目指す場合には 休日おでかけパス(1日間有効 おとな2,670円  こども1,330円)が必須!!

 

都区内パスの範囲は この緑の枠内だけなのです~


A~Dの各エリア、すごく広範囲にスタンプが設置されております!!

休日おでかけパスなら ポケモンスタンプラリー50駅全駅を網羅できるみたいです^^

 

★ラリー帳には 休日お出かけパスの広告のみ記載がありました!

 

 

ポケモンスタンプラリー2017攻略ステップ1 6つのスタンプを集める!

 

まず 専用のパンフレットをゲットして、6つの駅のポケモンのスタンプを集めます。

 

東京駅:丸の内南口改札外 改札出て左

並んでいましたね~!!

 

 

これは エリアとか関係無く、好きな駅で押せるし、6つだけなので 割と簡単に集められます。

 

 

昨日まで コツコツと押していまして^^ 東京駅で 遂に達成です!!

 

 

6駅達成したら、ゴールで商品を受け取る

 

 

ゴール(景品との交換場所)は、店舗になっています!!

JR東日本がやっている → ゴールもきっと JRのどこか、だと思い込んでしまい

探すのにかなり時間が掛かってしまいました^^;

ちゃんと 【店舗】だよーって 書いてあるのにね、、

思い込みって恐ろしいです!

 

遂に ポケモンスタンプラリー帳とオリジナルグッズのピカチュウの巾着袋をゲットだよ~!

 

東京駅:BOOK EXPRESS・くすりSTATION

 

 

昨日は東京駅からスタートだったので、最初は余裕しゃくしゃく。

 

 

こんなの撮りながら 楽しく 夫婦二人旅が始まりました~。

 

 

ポケモンスタンプラリー攻略ステップ2 エリア達成を目指す!

 

 

オリジナルポケモンスタンプラリー帳をゲットしたら、

ABCD 各エリアごとの エリア達成を目指します!

 

 

まず、ステップ1で専用パンフレットに押したスタンプですが、

切り取って オリジナルポケモンスタンプラリー帳に 貼り付けることが出来ます!

もう一回 オリジナルポケモンスタンプラリー帳に スタンプを押しに行かなくても良いのですね~!!

 

 

美智子
これは何のために切り取り線が入っているんやろー??

 

っという謎が解けました! 帰宅してからね・・・ ( ;∀;)

 

なので これから 行かれるあなたは 覚えておいてくださいね♪

 

 

夫婦で同じところで勘違いしていたことに氣がつく!!

 

東京駅を出発して ラリー帳を手に Dエリアから攻略していこう!と 張り切るわたしたち。

 

美智子
Dエリアは マギアナ(有楽町)と ディアンシー(浜松町)と ボルケニオン(品川)と フーパ(目黒)でええかなぁー?って思うねんけど。

 

ダーリン
なんか聞いたことあるやつ多いな。

 

美智子
最近の映画のポケモンやで!!

 

ダーリン
ボルケニオンは ムスメと見に行ったわ~!

 

そして 東京(ゲッコウガ)→有楽町(マギアナ)→浜松町(ディアンシー)をゲットしたところで わたしは すごーい勘違いに氣が付いたのです。

 

美智子
ダーリン、各エリア 4つだけ押せば達成やと思っとったけど、ちゃうみたい!

エリアのスタンプ、全部押さなあかんみたいやでーーー!!

 

ダーリン
マジか?!?!

 

なんと 夫婦二人とも、4つのエリアの4に引っ張られて、各エリアは4つずつ押せばいいのだ、と勘違いしていたのですよ~!!

あー ビビった。

よく考えると そんな訳ないのはすぐわかりそうなのですけれど、、

あーーーーー ほんとに思い込みって恐ろしい!! 苦笑

 

美智子
すぐに氣が付いて良かったね!

 

ダーリン
ほんまやな~!

新橋通り過ぎてもたから 戻ろか!!

 

っと 新橋(ゾロアーク) 田町(ゼクロム) 品川(ボルケニオン)と押して行って・・・

 

Dエリアを達成するには 山手線から離れて 一番遠いところだと 東海道線の大船まで行かないといけない、さて、どうしようか~?っということになり。

 

また どうせ エリア達成出来ないのなら そこは押さないで、自宅付近のAエリアだけにした方がいいのでは??と。

 

しかし、、目的を達成したい 『勇タイプ』が相当強そうな夫、

 

ダーリン
遠いところは行きたくないけど 押せるところは 押して帰ろう!!

 

美智子
・・・・・・。

 

意味もなく押すのはイヤやけど、、しゃーないなぁ~。

 

っと そこからも 旅は続くのでした!

 

 

*たった2つの質問で あなたが 4つの魂のタイプの中で どの性質が強いのか?が

こちらから分かりますよ!

うちの夫婦は 二人とも 【勇】でした^^

スタンプラリーなんかには持って来いの性質の二人だった!笑

 

 

ポケモンスタンプラリーをしながら駅の特徴がわかる!

 

今まで通過はしたことがあるけれど 初めて降り立つ駅もあって なかなか楽しかったです。

 

美智子
駅によって このラリーに対する温度差もあるよね~

 

ダーリン
ほんまやなぁ。

置いてやっている的な駅もあるもんなぁ。

 

美智子
ホスピタリティーが良く分かるね!

 

ダーリン
それ 同感や!!

 

わたしたち夫婦が選ぶ(?!)ポケモンスタンプラリー ホスピタリティーランキングの第一位は・・・

浜松町駅です!!

 

 

『ポケモンスタンプラリーのスタンプはこちら』 という道案内も 細やか!

 

 

スタンプを押すところも ゆったりと場所を取って キレイで涼しい~!

職員さんも配置されていました。

 

 

浜松町では どこに押すのか、親切に書いてくれています。(左上)

そして インクで汚れないように この紙でインクを押さえてね!って。

たくさん押して回りましたが こういう心遣いがあったのは 浜松町のみ!

 

夫と なんか氣持ちのいい対応で嬉しいねぇ~ なんて言いながら電車に向かっていると、

構内放送で ポケモンスタンプラリーについても流れているではありませんか!!

更に 浜松町の印象がアップです♪

この後に押しに行った 高田馬場駅でも 構内放送がありました!

 

 

ポケモンスタンプラリーの行列!

 

すんなり すぐに押せる駅もあるし こんなに行列になっている駅もありました!

 

 

一番の大行列は 代々木駅(ゼルネアス)。

伝説のポケモンだから??

 

 

有楽町(マギアナ)も並んでいましたね~。

 

 

ポケモンスタンラリー夫婦二人旅 最後に

 

結局 昨日は19駅で スタンプラリーを押しました!

 

荷物も無くて身軽なら まだ違ったのでしょうが、、

前日のムスメのバレエの発表会の関係の荷物諸々、一泊した荷物を

二人とも両手に持って(途中から夫がわたしの重たいバッグも持ってくれた)の移動、

しかも 大雨で 不快指数がすごく高い中のスタンプラリー。

 

電車に乗って降りてを繰り返し スタンプの場所も大きい駅だと迷うし、

かなり歩き回って すごく疲れます~!

ムスメが神戸の実家に到着しているというのに わたしたちは 未だラリー中でしたから、、

 

11:30分に 東京駅(ゲッコウガ)からスタートして、

有楽町(マギアナ)→浜松町(ディアンシー)→新橋(ゾロアーク)→田町(ゼクロム)→品川(ボルケニオン)→大崎(ゲノセクト)→目黒(フーパ)→恵比寿(シェイミ)→渋谷(ミュウ)→代々木(ゼルネアス)→新宿(アルセウス)→高田馬場(ルガルガン)→池袋(サトシのピカチュウ)→巣鴨(レントラー)→田畑(スイクン)→日暮里(ニャース)→赤羽(リザードン)

上尾(マーシャドー)に帰ってきたのが 16時!!

 

エリア制覇には想像以上に 気力と体力が必要です~^^

 

何日かに分けて、計画的にスタンプしていくことをオススメします~

行き当たりばったりだと疲れましたので 笑

 

エリア達成、全駅達成のゴールは 上野駅です!

 

わたしたちも Aエリアの達成まで あと1駅なので、ムスメが帰ってくるまでに達成して

1エリア達成賞の ピカチュウのオリジナルポケモンラバーキーホルダーをゲットしてきたいと思っています!

 

JR東日本ポケモンスタンプラリー2017のレポートでした♪

 

8/19追記 ポケモンスタンプラリー2017追加情報

 

上尾駅など 数駅で、ステップ1の 6駅達成の賞品のピカチュウ袋と ラリー帳の在庫がなくなっているようです!

 

 

6駅達成賞品一部店舗で配布終了のお知らせ

 

エリア達成と、全駅達成のゴールの上野駅では 賞品との交換に ものすごい行列ができているそうです!

時間に余裕を持って 並んでくださいね♪

聞いたところによると 全駅達成の賞品が後日配送になったとのことです~。

エリア達成賞品と、全駅達成賞品の後日配送のお知らせ

 

わたしは 一昨日、遂にAエリアを達成しましたよ~!!

 

 

バンザーイ!! めっちゃ嬉しいぞーーーーー!!!笑

中年夫婦、がんばりました~^^

明日交換してきます!

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 勝見美智子ブログ 実践的で丁寧な暮らし。 , 2017 All Rights Reserved.