業務スーパーで大人気!姜葱醤(ジャンツォンジャン)手作りレシピと絶品アレンジレシピ

こんにちは! 勝見美智子です。
巷で話題の 業務スーパーの姜葱醤(ジャンツォンジャン)!
テレビで紹介されてたよね!
めっちゃ美味しそうだった~
ダーリン
すぐにお店に見に行ってみたけど・・・
みちこ
全然売っていなかったのよね~。。
ムスメ
じゃあ、家で作ってみよう!! っと やってみましたよ~
目次
業務スーパーで大人気の姜葱醤(ジャンツォンジャン)は手作りできる?!
業務スーパーでは欠品中の姜葱醤(ジャンツォンジャン)!
テレビで放送されて、すぐに買いに行ったのですが欠品していました~。
業務スーパーでは 棚がすごく深くて、1.5メートルぐらいはあるのですが、そこに並べられている 直径10センチ程度の姜葱醤(ジャンツォンジャン)が1つもない!!
そして ネットで見つけました・・・
オークションです~。
定価は1つ 218円(税別)なのに!
むむむ、、、
これは作ってみるしかないなぁ~!!
みちこ
業務スーパーの姜葱醤(ジャンツォンジャン)の成分、原材料は?
調べたところ、業務スーパーの姜葱醤(ジャンツォンジャン)の原材料は以下の通りでした。
内容量は180gです。
家で作るなら、【油、生姜、チキンエキス調味料、ねぎ油、砂糖】で作れそうですね~!!
みちこ
業務スーパーで大人気の姜葱醤(ジャンツォンジャン)の手作りレシピ
手作り姜葱醤(ジャンツォンジャン)材料
サラダ油、菜種油など
長ネギ 20センチ分ぐらい
生姜すりおろし 大さじ1ぐらい
塩 小さじ1/2ぐらい
鶏がらスープの素 小さじ1/2ぐらい
全部適当でも上手に作れると思います!
みちこ
小瓶も準備しておいてくださいね~!
手作り姜葱醤(ジャンツォンジャン)の作り方
1 長ネギをみじん切りにします。
2 生姜をすりおろします。
わたしは 生姜、にんにくは 丸のまま冷凍保存していて、すりおろして使うことが多いです。
すりおろしにとても重宝しているのが、マイクロプレーンのすりおろし器。
冷凍で硬くても、ナツメグなどでも 全くストレスなくすりおろせます!
ほんとに おススメです~!!
みちこ
3 小瓶に ねぎ、生姜、鶏がらスープの素、塩をいれる
4 お鍋に小瓶に入る程度の油を入れ、熱したら 瓶に注ぎ入れる。
ブクブクーーっとすごい泡が出ますね~
これで 葱の風味がしっかり油に引き出されると思います!
みちこ
完成!!
業務スーパーで大人気の姜葱醤(ジャンツォンジャン)手作りアレンジレシピ!
姜葱醤(ジャンツォンジャン)は何に使っても美味しい! と評判でした。
我が家で試してみて美味しかったアレンジレシピを少しご紹介しますね。
納豆・豆腐
かけるだけで完成^^
とても美味しいです~◎
少しお醤油を垂らすと、更に旨味がアップするように思います!!
炒め物・焼きそば(←特におススメ!)
野菜炒めなどの炒め物に!
最後にスプーン1~2杯ぐらい回しかけて、炒め合わせると ほのかな葱油の香りがして、とても美味しい!!
焼きそばの味のレベルアップにはすごく良いですね~
みちこ
姜葱醤を使った焼きそばレシピ
1 フライパンに多めの油を熱し 焼きそばの両面をこんがり焼く
2 焼きそばをフライパンからだして、具を炒める。
3 焼きそばを戻し、一緒に炒め合わせ、オイスターソース 姜葱醤、塩コショウで味を調える。
余りご飯があれば一緒に炒めてボリュームアップします!
みちこ
こちらは 最近購入したものの中で ナンバー1!!
カセットガスで使えるホットプレートです。
これと最後まで迷っていたのが、こちらのプチパンのレッドです。
キャンプによく出かける方はこちらもすごくおススメだと思います!
おまけレシピ! 簡単ナムルのもと
こちらも 冷蔵庫に小瓶を入れています~
お野菜を茹でて、混ぜるだけでナムルが出来ます!
葱をみじん切りにする
小瓶に 葱、塩を入れて、
ごま油を注ぎ入れれば出来上がり!
こちらも 納豆やお豆腐にかけるのも美味しい!!
姜葱醤といっしょに作ってみて下さいね~
みちこ
★こちらも読んでみてね!
休日のお昼ご飯に♪鍋ひとつでできる簡単ワンポットパスタ料理レシピ!和風でもトマト味でも自由自在ですぞ!!!
野菜不足解消レシピ!手作りで美味しい人参ドレッシングのレシピと使い方【保存版】