LINE@お友達登録でアロハタロットメッセージをプレゼント!

女性を楽しむオンラインコミュニティ ミチコミュニティ★

長ネギの穴落とし植え栽培の方法!土寄せ不要で狭い家庭菜園に最適

 
この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは! 勝見美智子です。

長ネギ、白ネギと呼ばれるネギを家庭菜園やベランダのプランターで作るのに とても良い栽培方法をご紹介します!

 

一般的な作り方だと、条間を広く取って土寄せをして白い部分を伸ばして行きます。

 

この方法だと、かなりの面積が必要になりますよね。。。

みちこ

 

これからご紹介する 穴落とし法ですと

土寄せが要らないので、狭い家庭菜園やプランターでの栽培も可能になりますよ!

 

いいやん!!

ダーリン

 

面倒な土寄せをしたくない方や、限られたスペースしか無いけれど 長ネギを作りたい方は ぜひご覧くださいね〜

 

スポンサーリンク

 

土寄せ不要!長ネギの穴落とし植え栽培の方法

 

長ネギの苗は、こんな感じでホームセンターに販売されています。

 

まず、穴落とし植えでうまく育つのか?をみていただきたいと思います。

 

 

穴落とし植え法で3ヶ月育てたネギの様子

 

去年11月に穴に落として植えた長ネギを、今年2月(苗を植えてから3ヶ月後)に移植することにしました。

 

(掘り起こし前の様子)

 

どれぐらい大きくなったかなーー?!

みちこ

 

折れないように、スコップを入れて慎重に掘り出すと

↓↓↓

 

まだまだ細いですが、軟白部分がググッと伸びて 長ネギっぽくなっていますね!

 

苗を植えた時は 軟白部分は1〜2センチぐらいでしたので、すごい成長です〜

 

 

穴の深さにもよると思いますが、軟白部分の長さがだいたい20センチ前後に育っていました!

 

穴は深い方が白い部分が長く育つっていうことだね〜

ダーリン

 

全部掘り出しました!

 

途中で折れてしまった、、、

 

ちゃんと美味しく薬味ネギとして食べましたヨ!

みちこ

 

 

ではでは お待たせしました!

穴落とし植えの方法です。

 

 

白ネギの穴落とし植えのやり方

 

必要な道具は、直径2センチぐらいの木の棒です。

100円ショップやホームセンターで購入出来ると思います。

 

わたしは ホームセンターの端材を購入しています。

円柱でも角柱でも良いです。

10センチごとに数字を書き入れると 目安がわかって良いでしょう。

 

木の棒を 土にグサっと差し込みます。

 

穴の深さで軟白部分の長さが決まりますので、穴はなるべく深い方が良いです。

わたしの畑は20〜30センチぐらいしか棒がささりませんでしたが、、

 

ある程度スコップなどで耕して、土を柔らかくしておく方が良いと思います。

 

(穴が開きました!)

 

穴の中に ネギの苗を落とします。

 

青い部分が少し土から覗くぐらいでも大丈夫です!

落とすだけで、穴とネギの間に隙間が空いていますが このままでオッケ!

 

ネギは 青い部分の別れている部分で呼吸しているので、ここを埋めてしまうとダメになってしまいます。

 

だから土を穴に埋めないでいいんだね!

ダーリン

しばらくしたら ゆっくり雨などで土が崩れていい感じになるよ〜!

みちこ

 

 

【その他のコツ】

●分裂して成長しない、いわゆる一本ネギの場合は ネギの間はつめつめでも大丈夫です!

●根は、新しく伸びるので ついている根は2センチぐらい残して切ってしまってOK!

●ネギの向きを揃えて植えると成長しても枝が混み合わずにスッキリと育ちます。

 

 

あとは ネギが太っていくのを見ていればOK!

 

ネギは 畑で作る時はお水やりは基本的に不要ですよ〜

 

 

ぜひぜひやってみてくださいね!

みちこ

 

 

ネギは薬味でもなんでも美味しいですね!

簡単レシピです↓

野菜不足解消レシピ!簡単で美味しい♪サラダ麺レシピ!

休日の昼ごはんにも♪”キャベツなし””肉なし”のお好み焼き人気簡単レシピ!

 

 

アメブロで日々のベランダ菜園、畑の作業についても書いています。

ぜひご覧くださいね!

みちこ

主婦美智子の日々徒然ブログ

この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 勝見美智子ブログ 実践的で丁寧な暮らし。 , 2021 All Rights Reserved.