あなたが成功するためにやるべき、ただ一つのこととは?

こんにちは!勝見美智子です。
まずは こちらをお読みになってみて下さいね~
宇宙の会長より業務連絡
失敗することを怖れない人は成功し
嫌われることを怖れない人はたくさんの人に愛され
哀しみを怖れない人は真の幸せを手に入れ
無くすことを怖れない人は豊かになり
孤独を怖れない人は自由を手に入れ
終わらせることを怖れない人は進化し続ける。
どうすれば その怖れを逃れられるのか? というと
いっぱい失敗して
いっぱい嫌われて
いっぱい哀しんで
いっぱい与えてみるすると、孤独になることも 終わり(別れ)が来ることも
悲しいけど、怖くはなくなってくるんじゃ
自分の足で、自分の使命を生きられるようになるんじゃよ。
引用 777のメッセージ 七夕バージョン|運を最大限に引き出す8つの法則 川相ルミさん
川相ルミさんは わたしの UMI(ユニバーサルマインド・インテグレーション)と宇宙の法則のお師匠さんです。
時々 こんな風に 宇宙の会長からの業務連絡、という形で とてもタイムリーなメッセージを伝えて下さいます。
あなたの心にも響きませんでしたか?!
目次
「失敗することを怖れない人は成功し」というフレーズから・・・
ルミさんのメッセージの 最初の1行、
「失敗することを怖れない人は成功し」に関連して
わたしが 成功するために必要なことって コレだけだなーと思っていることをお伝えしますね。
広告
成功するために必要な ただ一つのこととは?
あなたが成功するために 必要な ただ一つのこと・・・
それはめっちゃくちゃ簡単なことなのですが
出来る人は ごくごくわずかなのでしょうね。
それはね
成功するまで続けること!!
ただそれだけ。
以上です 笑
例えば 毎月10万PVのブログを作りたいと思ったら・・・
まずは 自分の中での 「成功」は何か?を しっかり具体的に出すことがとても大切ですね。
ここが ぼんやりしていては 現実になりませんので。。
例えばね、月10万PVのブログが作りたい!とします。
決めたら やるべきことが イロイロと現れます。
それをコツコツと 一つずつやっていけば良いのですが・・・
ここで ほとんどの人が 陥ってしまうことがあるのです。
それは、
続けられなくなって、やめてしまうこと、
なのです。
ブログセミナーの体験談で教えていただいたこと
先日 ある ブログのセミナーに参加してきました。
何名かの方が、体験談をお話下さいました。
その中で とても印象的だったのが こんなお話です。
わたしは なかなかアクセスの集まるブログが書けなくて、
月1万PVを超えるのにも 1年以上掛かりましたし
3万PVを超えるのにも 更に2年ぐらいは掛かりました。
みなさんにお伝えしたいことは、
「やめないでください!」 っということです。
続けられない人が とても多いのです。
一緒に始めた ライバル達も どんどんやめて行くので
続けて居さえすれば生き残れます! 笑
書き続けていれば 必ず検索からアクセスは増えて行きますから!
ほんまやでー!と わたしは 大きく頷きながら聞かせていただきました~。
続けてさえいれば 必ず自分の目指すところまで行けるのですよね!
サントリー創業者 鳥井信治郎さんとウイスキーの話
今 うちで取っている 日経新聞の朝刊に、サントリーの創業者の鳥井信治郎さんのお話が連載されていて 毎朝楽しみに読んでいます。
連載は いよいよ サントリーのウィスキー、「角瓶」が 良い売れ行きを見せ始めた、というところまで来ました。
鳥井さん、周囲の大反対を押し切って 山崎にウイスキーの蒸留所を作ったのです。
ウイスキーって 樽に入れて ずーっと寝かせないといけないので
工場を作った資金を回収する商品が なかなか出来ないのですね~
新しい商品を作っては 資金繰りに奔走して・・・
角瓶がやっと売れ始めたのは、山崎蒸留所が出来てから 13年もの歳月が経過してからだったそうです。
13年・・・
すごいですよね~
信じられない精神力。
失敗は失敗ではない
自分が ここまで行く!と決めた過程で 上手くいかないことも起こるでしょう。
人から見たら それは 「失敗」と映るかもしれない。
でもね、自分がそれを 「失敗」と捉えて、落ち込んで、止めてしまったら・・・
そこでお終いなのですよ~!!
だから ルミさんが 伝えて下さったように、
「失敗を恐れない人は成功し・・・」
なのですね。
まとめ と ケンタッキーフライドチキンのカーネルサンダースさん
目的を見据えて 続けていれば 必ず 自分が定めた【成功】の状態まで 進んで行ける!ということ!!
わたしも 怖がらず やりたいこと やってみようと 改めて思いました。
さて
ケンタッキーフライドチキンの カーネルサンダースおじさんって
ケンタッキーを創業されたの 65歳の時なのですって!
昔の65歳って もう、相当なおじいちゃんですよ~!!
それから ケンタッキーを世界に広げた。
信念があったのでしょうね。
だからすごいエネルギーを注いで やってのけたのです。
スタートするのに 遅いことはない!!
やりたいことがあるのなら 始めましょう!
そして 成功するまで 続けて行きましょう!!