LINE@お友達登録でアロハタロットメッセージをプレゼント!

女性を楽しむオンラインコミュニティ ミチコミュニティ★

【保存版】移動ポケットの簡単な作り方。バザーでも大人気!縫い目が出ない!重ねて縫うだけ!手縫いもOK♪

 
この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

 

こんにちは!勝見美智子です。

 

幼稚園児から 小学生の必需品!!移動ポケットって知ってます?!

みちこ

 

これは2wayタイプでポシェットにもなりますが^^

クリップで、スカートやズボンに留められる ハンカチ ティッシュ入れのことです。

 

ポケットの無いお洋服も多いですよね~

そんな時 この【移動ポケット】が大活躍!!ってことなのです~^^

 

 

布を切って、重ねて縫うだけの 移動ポケット簡単レシピ!!

 

ムスメの幼稚園はバザーに結構命をかけていて^^

手作り品もたくさん出品されるのです~

園児のお母さんたち、頑張って作ります!

 

美智子
なるべく簡単で、可愛らしく使いやすい移動ポケットは作れないかな???

 

と考えて わたしが編み出した移動ポケット(ティッシュ付き)のレシピです!

 

 

クリップを挟むテープを縫い付ける以外は、

布を切って、重ねて、周りをぐるっと縫うだけなのです!!

氣になる縫い目も全く出ませんので、これ以上簡単なレシピはないだろうと思っています。

美智子
手縫いでも十分作れますので、是非 見ながら作ってみて下さいね~♪

 

 

大人も持てます!

携帯と小銭入れが入るサイズです^^

ティッシュケース付き移動ポケットポシェットの作り方はこちらからどうぞ~!

 

 

スポンサーリンク

 

ティッシュケース付き移動ポケット 簡単ハンドメイド レシピ 作り方

 

これは 幼稚園時代に みんなに配るのに わたしが手書きしたレシピです~

移動ポケット以外にも簡単に作れるレシピをいっぱい書き込んでましたね^^

 

 

ティッシュ付き移動ポケットの手書きレシピ^^

 

 

では ここから写真付きで詳しく解説しますね~!

みちこ

 

ティッシュケース付き移動ポケット材料

 

A 15センチ×35センチの布

B 15センチ×44センチの布

美智子
このAとBがティッシュケース入れと移動ポケットの蓋部分の表裏の部分になります。

 

C 15センチ×22センチの布

美智子
Cはティッシュケースの下のポケットになります。

 

幅1センチぐらいのテープ 15センチ

 

 

布Aの折り方

 

 

布Aはこの様に折ります。

 

美智子
ティッシュケースの下半分がカバー出来るようにします。

深く折ることで、ここを縫わなくてもOKになります!

 

このレシピは 通常なら縫わなければならない部分を 折るだけで縫わずに製作します~!

美智子
だからすごーく簡単なのです^^

 

 

 

布B・Cの折り方

 

布Cはポケット部分になりますが、半分に折るだけで、を上にして置きます。

 

 

布Bは ティッシュケースの上半分のカバーをするところです!

布Aの要領で折り返します。

 

 

美智子
レースなどでタグを付けると可愛いですよね~!

半分に折って、レースの[emphasis]わ[/emphasis]を内側にして Bの適当な部分にまち針で留めておきます。

 

 

 

布Aにテープを縫い付ける。

 

テープを 布A(布Cの高さぐらい)に まち針を打ち、真ん中、サイドから2センチぐらいのところを縫って留めます。

 

 

Aと(B・C)を中表に重ねる

 

 

このように重ねて・・・

 

 

まち針を適当に打ちます。

 

 

返し口を除いてまわり3辺を縫う

 

両サイド・上 の3辺を 返し口を5センチほど残して 端から1cmぐらいのところをぐるっとぬいます。(↑ の赤い線のところです)

 

 

返し口から 外表に返し、返し口をまつる

 

返し口からひっくり返して 外表にして、返し口をまつれば出来上がりです!!

 

 

返し口から返す時、ワクワクしますよ~^^

みちこ

 

 

2WAYでポシェットにするときは・・・

 

 

紐を通して、落ちないように^^ 端を大きく結べばOK!

氣になる方は 縫い付けて下さいね~。

 

 

完成です~!!

 

 

更にちょっとおめかし。

 

レースを手で縫い付けました! 可愛さ大幅アップでしょ~^^

みちこ

 

 

最後に

 

簡単な移動ポケットの作り方 レシピでした!

移動ポケット、バザーの手作り品にも重宝だと思いますし お子さんもすごく喜ばれますよね~^^

母親も 子どもが小さいときは 何かとティッシュが欲しい場面がたくさん出てくるので、この移動ポケットはほんとうにオススメです。

もう少し縦に伸ばして、携帯が入るぐらいの大きさにして作るのもアリですね~!

 

手作り、ハンドメイドっていいですね♪

あなたもぜひ作ってみて下さいね!不器用さんにこそオススメしたい作り方ですのでね^^

 

 

*移動ポケットをアレンジすれば 大人も持てます!

携帯と小銭入れが入るサイズです^^

ティッシュケース付き移動ポケットポシェットの作り方はこちらからどうぞ~!

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 勝見美智子ブログ 実践的で丁寧な暮らし。 , 2017 All Rights Reserved.