LINE@お友達登録でアロハタロットメッセージをプレゼント!

女性を楽しむオンラインコミュニティ ミチコミュニティ★

おせちだけじゃなく常備菜に!田作りごまめの作り方。簡単なコツで美味しく♪

 
この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!勝見美智子です。

おせちにいただく 田作り(ごまめ)。

 

甘じょっぱくて美味しいですよね~!

ミチコ

大好物やー!

ダーリン

 

とっても美味しいので おせちの時だけじゃもったいない!!^^

我が家では おせちの時だけじゃなくて 普段の常備菜にもしています。

 

お酒のおつまみにも おやつにも ご飯のお供にもなる 田作り ゴマメ。

簡単なコツで とっても美味しく作れますよ~!

 

ぜひご覧になって作ってみて下さいね♪

ミチコ

 

広告

 

ゴマメの作り方レシピ

 

材料

 

いりこ1袋

砂糖

みりん

醤油

(全て適量で^^)

 

いりこを油で炒める

 

最初に厚手のフライパンで いりこを油でカリっとするまで炒めます。

油の分量は大さじ1ぐらいで。

 

だいたいどのレシピも 【いりこを乾煎りする】ってことになっていると思うのですが

ここで 油を入れることで ほんとにカリっとして美味しく作れます!

 

【油でいりこを炒める】がポイントですね!!

ミチコ

 

いりこをお皿に

 

良い香りがして、いりこがカリっとなったら、いりこをお皿に移動させておきます。

 

 

タレを作る

 

同じお鍋で、からめるタレを作っていきます。

 

厚手のお鍋で作っていると ここでお砂糖を投入すると 溶けて来ます^^

ミチコ

 

砂糖(わたしは 甜菜糖を使っています) みりん お醤油(色付け程度と考えて下さい)を火にかけて、砂糖を溶かします。

 

*砂糖があまりに多すぎると ネトネトしすぎるか カッチカチになります。

また、お醤油を入れ過ぎると しょっぱ過ぎて美味しくありませんので

何度か作ってみて、これぐらいだなぁ~という分量を掴んで下さいね♪

 

いりことタレを合わせる

 

砂糖が溶けたら、火を止めて いりこを戻し 混ぜ合わせれば完成です!

 

炒りごまをたっぷりと混ぜてもすごく美味しいですよ!

ミチコ

 

完成です!

 

 

簡単だったでしょー?^^

ミチコ

 

是非ご覧になってお帰り下さいね^^

 

2018年のお正月のおせちの画像です~

母からのおせちは 全部手作り!!

この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!! 10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。 セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。 ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー めぐちゃん指ヨガセラピスト アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売 氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 勝見美智子ブログ 実践的で丁寧な暮らし。 , 2018 All Rights Reserved.