単衣の着物コーディネート。ろうけつ染めの着物にすくいの帯

こんにちは!勝見美智子です。
着物でお出掛けしてきました~!
単衣の着物です~♪
着物と帯の解説とコーディネートなどもご覧くださいませ。
目次
単衣の着物とはどんなもの?!
まず単衣の着物というのは どんなものなのかです^^
単衣(ひとえ)と読みます。
袷(あわせ)の着物は 裏が付いているのですが、単衣(ひとえ)は裏がないのです~。
だから 袷より 随分軽いし、涼しく着ることが出来ます!
単衣の着物はいつ着る?単衣の時期
わたしは 着物の学校では 単衣の着物は6月と9月に単衣は着ますよ!
っと習ったのですが・・・
近年は 9月と言っても物凄く暑いですのでね、9月の頭ぐらいなら まだ夏の薄物の絽(ろ)や紗(しゃ)の着物でもいいかなぁ~と思っています。
本当は 長襦袢も 単衣の着物の時には 単衣のものを着るのがルールですけれども、、
昨日もとても暑くて30度近くになっていたので わたしは 夏の麻の長襦袢を着用して出掛けました^^
着物学校や着物のサイトでは イロイロとしっかりした決まりのことを教わるのですが、
わたしは あんまり氣にしなくなりました~。
着物に親しむ、ということが大切だと思うから!!
決まりにがんじがらめになって 着物が着れないというのは 本末転倒だと思うのです^^
単衣の着物と帯のコーディネイト
昨日お出掛けした時の コーディネイトです!
あれれ、ちょっと 背がシワになっていましたね、、^^;
ろうけつ染めの着物に すくいの帯です!
マスカットグリーンが一目で氣に入って 母のを譲って貰いました。
春単衣と秋単衣?!
着物のサイトを見ていると 春単衣と 秋単衣 なるものがあると知りました。
要するに
夏物を着る前(6月)が 春単衣、袷を着る前(9月)を 秋単衣
と呼んでいるようでしたね~。
着物って 季節感がとても大切だから、春単衣の時は 涼やかな色味でコーディネイトする。
そして秋単衣の時は 温かさ これから秋に向かっていくぞー っていうのを感じる色味でのコーディネイトをしましょうね、っという感じでした。
でも そもそも そんなに着物を持っている方も多くないだろうなぁーと思うし
わたしも もう長いこと(20年以上)着物をお出掛けの時に着ていますが そんなによく分かっていないですので^^
もう、ご自分のセンスで楽しまれるといいと思います!
楽しまなくっちゃ!!ね^^
帯と小物(帯揚げ、帯締め)のコーディネートは?
白いすくいの帯に オレンジの帯揚げと帯締めを選びました。
帯揚げと帯締めのコーディネートは 悩まれるところかと思うのですが
わたしは もう 洋服感覚ですね~
全体的に 明度と彩度が合えば 突拍子もない合わせ方にはならないと思っています。
ちなみに 帯揚げと帯締めは昨日は夏物を使いましたよ~。
10月が近づいたら 袷の着物の時にする帯揚げと帯締めでも良いと思います。
要するに 何でも良いと思います!!
着物と帯の解説
昨日は ろうけつ染めの着物に すくいの帯だったのですが・・・
実はわたし 着物たくさん所有していますが 全て母から頂いたものばかりで、、
着物学園にも1年ぐらい通いましたし 自分で着物を着て お出掛けするようになって23年?なのですが、
あなたがご想像されるほど 着物に詳しくありません~。
母が 着物と帯を保管する たとう紙に
こうやって 一枚ずつ書いてくれているので

ろうけつ染めやねんなー!この着物は!!
っと知るという・・・ (*´∇`*)
なので わたしと一緒にぜひ学んでくださいね♪
ろうけつ染めの着物とは?
自分の持っている単衣の着物ランキング一位(笑)
なぜなら 緑色が好きだから~!!
鮮やかな 果物みたいな ろうけつ染めの着物です!
ろうけつ染めって こんな染め物なのですって!
ろうけつ染めとは
一定の温度に溶かした蝋を生地にしみこませる事で、
その部分を防染(染まらないようにする)することにより
柄を描いた部分が染まらず、周りの部分が染まるという技法です。しみ込ませた蝋が固まり、ひび割れることで独特な染め上がりとなります。
引用:ろうけつ染め野蒜
ろうって 蝋燭(ろうそく)の “ろう” なのですね^^
勉強になりましたーーー!
すくいの帯
すくい
すくいは、木製の舟形をした織機用具の杼(ひ)に緯(よこ)糸を通して、経糸をすくいながら下絵の模様に織っていく技法で、綴織に近いものです。とても細かな作業で、根気がいる仕事だそうです。表と裏はありますが、両面使うことができます。多くのすくいの帯は紬糸で織られた、しゃれ帯です。
なるほど~!!
【すくい】の帯、何枚かあったのですが こういう由来で 【すくい】というのですね~
しゃれ帯だから 帯の格は高くないけれども こんなに丁寧に織られているのだなぁと分かりました!
最後に
単衣の着物でお出掛けした コーディネートや 単衣の着物についてや ろうけつ染め、すくいの帯についてのお勉強でした!
着物は日本人の民族衣装です。
着物を着た時が一番日本女性は美しいと思います!!
着物に興味を持って、着てみたい~という方が増えるといいなぁー!
また レポートしますね♪
是非見て帰って下さいね~!
自分で着れるようになる!
Comment
着物って地味なイメージだったけど、こんなに鮮やかな色のものもあるんですねー
すっごい素敵です!
恵理さん
お返事遅くなってごめんなさい!
そうなのです~!!
ほんとに氣持ちが上がる 鮮やかな色で^^
大好きな着物です~
ありがとうございます❤