あのおっちゃんの言ったことは嘘だったのか?!カブトムシの幼虫をオスにする方法はある??
この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!!
10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。
セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。
ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー
めぐちゃん指ヨガセラピスト
アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売
氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!
こんにちは!勝見美智子です。
我が家のムスメ8歳、虫が好きで、特にカブトムシが大好きです!

幼稚園の夏、お友達に数匹分けていただいたのをきっかけに、
それ以来毎年飼育し、幼虫も育てて、成虫にかえしています。
今年も 秘かに(なんだかもう慣れてきてしまっているのか、、テンションは特に上がらず、氣がついたらってかんじだったのですが)
成虫になっていました!!

動きが速くて ブレてしまっておりますが・・・
ホームセンターの生き物売り場のおっちゃんの言葉で
今年 成虫になっている3匹も 全部オス!!
そして 去年も 何匹か忘れてしまったのですが、
オスの方が圧倒的に多かったですね。

それには ホームセンターの生き物売り場で こんなことを教えてもらったから・・・
「カブトムシのオスを孵したかったら、いい〇〇を食べさせたらいい!」
カブトムシの幼虫って 土を食べて大きくなるのですが、
「カブトムシのオスを孵したかったら、いい土を食べさせたらいい!」
っと教えてもらったのですね。
夫はそれを聞いて、嬉々として ネットでお高めの昆虫マット(土です^^)を注文して
幼虫のお世話をしていました。
そして 去年も 今年も オスばっかりだったので、
「やっぱりあのおっちゃんの言ってたことは ほんまやったんやねー」と喜んで。
わたしも これはお役立ち情報だから ブログに書こう♪
っと思っていたのですが・・・
カブトムシの幼虫のオスとメスの見分け方
書く前に 調べてみよ♪と思って検索していると、
あ、やっぱり(!) 見分け方を解説しているサイトが結構見つかりました 笑
3齢幼虫も終盤になってくると、その体重でだいたいオスとメスがわかります。
あきらかにオスの方が重くて大きくて、メスの方が軽くて小さいので、幼虫を大量に飼育しているとわかると思います。
ネットや本などで言われている方法のひとつで、幼虫のおなかにV字マ-クがあるかないかで見分けるものです。V字マ-クのあるものはオス、ないものはメスと見分ける方法です。
出典:カブトムシの幼虫のオスとメスの見分け方 Orange Beetle
ダーリーン!!
あのおっちゃんの情報はガセだったのかな???
でも なんでこんなに オスばっかりになるのだろうーーー?
不思議です~
まとめ
あのおっちゃんの発言は謎なのですが・・・(笑)
高級な昆虫マットを購入してからというもの、
我が家では 大きな成虫が誕生するようになったのは確かですね~^^
カブトムシシーズンなので ちょっと土を張り込んでみるのもいいかも知れませんよー!
虫と親しむこと とっても素敵な思い出になると思うから^^

マンションの廊下にひっくり返っていた コクワガタを捕獲!!(わたしが^^)

ムスメ、コワがっている?!あれれ??笑
この記事を書いている人 - WRITER -
実践的でシンプルで 丁寧な暮らしが理想です!!
10年前に天然素材でリフォームして購入したマンションに 夫と10歳のムスメと3人で住んでいます。
セルフケアの冷えとりで 子どもを授かり その後も真面目に続けています。
ハワイアンアロハタロット アドバンスティーチャー
めぐちゃん指ヨガセラピスト
アンシェントメモリーオイルオリジナルブレンド販売
氣になるなる記事があったら シェアしてもらえると とっても嬉しいです!